【腰痛の治し方】慢性腰痛が整形外科、接骨院やマッサージで改善しないワケ

今回は、「整形外科、接骨院、マッサージで慢性腰痛が改善しないワケ。」についてお伝えしたいと思います。

【腰痛の治し方】慢性腰痛が整形外科、接骨院やマッサージで改善しないワケ

病院で腰痛が治らないそのワケとは

「腰が痛いな……」と感じたら、まずは市販の湿布薬や塗り薬、痛み止めの薬を飲んだり、マッサージを試してみたりする方が大半だと思います。

しばらく様子をみて、それでも治らなかったらいよいよ病院、整形外科に行かれると思います。

しかし、腰痛の85%は、病院に行っても完治することはありません。そのわけとは…

病院に行ったら腰痛は治る? 残念ながら答えはNOです!

現代社会では日本人の4人に1人が、腰痛で悩んでいると言われています。

腰痛は、「ときに手術が必要で、原因を特定できる腰痛」と「手術が不要で、原因を特定しづらい腰痛」の2つに大別されます。

それぞれの腰痛は、以下のように整理できます。

ときに手術が必要で、原因を特定できる腰痛(全腰痛の約15%)

・腰椎圧迫骨折、

・脊柱管狭窄症、(→脊柱管狭窄症のページへ

・腰椎椎間板ヘルニア、(→腰椎椎間板ヘルニアのページへ

・坐骨神経痛、(→坐骨神経痛のページへ

など。

手術が不要で、原因を特定しづらい腰痛(全腰痛の約85%)

・筋性腰痛、

・椎間板性腰痛、

・椎間関節性腰痛、

・仙腸関節性腰痛、

など。

これらの手術が不要で、原因を特定しづらい腰痛に共通するのは、加齢とともに腰まわりの筋肉や関節が衰え、こわばって柔軟性が失われることが原因だと考えられています。

一般的に腰痛というときは、このように手術が不要な原因を特定しづらい腰痛(全腰痛の約85%)を指します。

医師の診察、レントゲンやMRIなどの検査で腰痛の原因が判るのは15%程度です。

残りの約85%の腰痛は病院では原因が判りません。

なぜ腰痛の原因が病院でわからないのか?

今や国民病と言われるほど患者の多い腰痛ですが、その約85%は病院の検査ではっきりとした原因が分からないのはなぜでしょうか?

それは、腰痛の場合、必ずしも腰の組織に明らかな原因があるとは限らないからです。

また、腰痛は複数の要因が関係していることも多く、原因の特定が難しいケースが多いためです。

腰は膝(ひざ)と並んで体の中でも何かと負荷がかかりやすい部位であり、何が負担となっているのか分かりにくいということもあります。

腰痛が起こる要因としては、

・組織の老化、

・筋力低下、

・運動不足、

・筋肉の疲労蓄積、

・生活習慣上の問題、

・姿勢のゆがみ、

・肥満による腰への負担増、

など、いくつかの複合的要素が考えられます。

レントゲンやMRIなど、画像検査で原因が分からない腰痛

①姿勢の悪さ・歪んだ姿勢で起こる腰痛

前かがみや傾いた姿勢を続けていると、腰の筋肉に大きな負担がかかります。

姿勢の悪さ・歪んだ姿勢は腰痛の原因になります。

②過度の運動や動作(仕事)で起こる腰痛

激しいスポーツや、重いものを持ち上げたとき、また肉体労働などで腰の筋肉を酷使したときも腰痛が起こることがあります。

急激な動作は避け、腰に負担をかけないように気を付けましょう。

③筋肉の衰えで起こる腰痛

運動不足や、加齢のために腰の筋力が衰えている人は、腰にかかる負担がいっそう大きくなるので腰痛を起こし易くなります。

腰の周りにある大腰筋(だいようきん)や腸骨筋(ちょうこつきん)、お尻にある大殿筋(だいでんきん)や中殿筋(ちゅうでんきん)の筋力が衰えると、腰椎に負担がかかるようになるので、腰痛を引き起こします。

腹筋は横隔膜とともに背骨を支える働きがあるので、腹筋の筋力が低下すると正しい姿勢が保ちにくくなり、腰に負担をかけることになります。

筋肉は腰痛の改善に大きく関与しています

筋力の低下が原因で、坐位から立ち上がる時など動作時に腰痛の要因となります。

普段から適度な運動して筋力を維持しておきましょう。

一般的に身体は運動をしていないと筋肉量は25歳時をピークに毎年、0.5~1%程度の筋肉量を減らしていきます。

日常生活(生活習慣)が原因と考えられる腰痛には

①長時間同じ姿勢でいることによる筋肉の緊張で起こる腰痛

長時間座っていたり、立ちっぱなし、中腰など、無理な姿勢を続けていると腰の筋肉が緊張して、時間の経過とともに筋肉が疲労して血行が悪くなり、腰に痛みが起こります。

②過剰な動きや無理な負担で起こる腰痛

過度の運動によって筋肉は疲労し、徐々に緊張を強めて腰痛を引き起こします。

また、腰に無理な力がかかるような動作を行うと、ぎっくり腰など急性の腰痛を招くことがあります。

腰痛はなぜ?起こるのか!

そもそも、腰痛がなぜ起こるのか?を考えると、姿勢や動作、歩き方が原因で起こることがほとんどです。

姿勢や動作、歩き方は筋力によって決められてきます。

私たちの身体は、日常生活で疲労して硬くなった筋肉が、「筋力低下」することで身体が歪んできます。

筋力が低下すると、

⇒ 身体が歪んで不良姿勢・動作となる

⇒ 偏った姿勢や動作により腰の関節に負担がかかる

⇒ 関節が炎症を起こしてさらに筋肉が萎縮する

⇒ さらに偏った姿勢・動作となる

このようにして、「筋力が低下」すると、身体が歪んで「腰痛」が慢性化してきます。

変形性腰椎症・椎間関節症とは

変形性腰椎症とは加齢によって腰骨の関節(椎間関節)が肥大したり、椎間板が変性して突出したりして腰痛や下肢痛が生じる病気です。

椎間関節の変性に起因する腰痛は「腰椎椎間関節症」と言います。

変形性腰椎症が進んで脊柱管が狭くなった状態が「腰部脊柱管狭窄症」と呼ばれる病気です。

あなたは、「ロコモティブシンドローム(略してロコモ)」という言葉を聞いたことはありますか?

ロコモティブシンドロームとは、骨や関節、筋肉などの運動器が障害のために、立つ、歩くといった移動機能が低下している状態をいいます。

進行すると日常生活に支障が出て、「要介護や寝たきり」になるリスクを高めます。

「変形性腰椎症」、「腰部脊柱管狭窄症」、「骨粗鬆症」はロコモの原因となる3大疾患です。

腰に負担のかかる悪い姿勢

腰に負担がかかる悪い姿勢に猫背(円背)や、反り腰などの不良姿勢があります。

これらの悪い姿勢に共通するのは「腹筋群」の働きが弱いことです。

腹筋群の筋力が低下すると「猫背型」のように前に倒れ込むか、反対に「反り腰型」のように腰の反りが強くなります。

どちらの姿勢になっても腰の関節にストレスがかかって、「腰痛」を発症してきます。

「猫背」、「反り腰」などの不良姿勢が固定化されると、

●就寝時に寝返りをする時、

●床から起き上がる時、

●椅子から立ち上がる時、

●歩行する時、

など「身体をねじる動作」で痛みを出してきます。

慢性腰痛はマッサージではよくならない!?

慢性腰痛は「筋力低下」が原因で身体が歪んで姿勢が悪くなることで、腰の筋肉や関節に負担がかかり続けて痛みが出るのです。

ではこれらの問題を踏まえて整形外科や接骨院では、慢性腰痛はどのような治療を受けるでしょうか?

整形外科では、

・痛み止めの薬、湿布薬 関節が腫れているなら注射。

・リハビリとうたっているところでもマッサージと電気治療のみ。

・ホットパックで温める、腰を引っ張るけん引療法。

くらいでしょう。接骨院でも、

・ボキボキ関節を動かす。

・マッサージをする。

・電気治療をする。(整形外科と一緒ですね)

こんなもんです。

これらを否定するわけではありませんが、実際に整形外科や接骨院で慢性腰痛が治ったでしょうか?

マッサージをしてもらっても一時的には、”改善した気がする”だけで、家に帰るころには腰痛が戻っていると思います。

つまり、慢性腰痛は筋力トレーニングで弱くなった筋力を強くしないことには治らないのです!!

・温めて筋力が付きますか?

・関節をボキボキしてもらうと筋力が付きますか?

・マッサージしてもらうと筋力が付きますか?

痛み止めの薬、湿布薬、注射、電気治療、ホットパックで温める、ボキボキ関節を動かす、マッサージ、は慢性腰痛の原因治療ではないのです。

このように考えていただくと、何年も通っている整形外科や接骨院では治らないというのは明確だと思います。

2年や3年、整形外科に通って湿布薬をもらい続けるのか?マッサージしてもらいながら腰痛と付き合い続けるのか?

それとも、自分で慢性腰痛とオサラバすると決めて1~2カ月間、筋力トレーニングして改善するべきかは明確だと思います。

一日たった20分ほどのトレーニングを週に3回ほどやれば、ずっと悩んでいた慢性腰痛から解放されるのです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

おすすめの関連サイト

腰痛の原因と治療

【高齢者の腰痛】寝たきりにならないために