腰痛の解消に効果抜群!筋力体操

今回は腰痛の治療に効果抜群な「筋力体操」についてお伝えしていきます。

腰痛の改善に効果抜群な「筋力体操」

現代社会では、日本人の4人に1人が腰痛で悩んでいると言われています。

腰痛は小学生から高齢者まで幅広く見られる症状ですが、腰痛患者の85%は病院のMRI検査やレントゲン検査をしても、腰痛の原因が特定できない「骨には異常がない」腰痛です。

この様な腰痛の原因が分からない腰痛は「非特異的腰痛。」と呼ばれています。

非特異的腰痛とは「原因がよくわからない。」ものの「心配する異常や病気のない、危険ではない。」腰痛といえます。

ほとんどの非特異的腰痛は筋肉の「過緊張」が要因で起こる「身体の歪み」で腰痛が起こっています。

筋肉の過緊張で腰痛が起こっているから、腰痛の85%は病院のレントゲンやMRIなどの検査でわからないのです。

「身体の歪み」からくる腰痛であれば、身体の歪みを正しい姿勢に整えて、「関節を支える」筋力を強くすることで予防と治療ができます。

「身体の歪み」をなおしたことによって、長年苦しんでいた腰痛があっという間に改善した例も数多くあります。

長年続く腰痛だからといって諦める必要はまったく無いのです。

腰痛の原因となる身体の歪み

腰痛が引き起こされる要因の「筋肉の過緊張」は、悪い姿勢で起こってきます。

腰に負担のかかる悪い姿勢に猫背(円背)や、反り腰、腰が曲がった深腰などの不良姿勢があります。

腰に負担のかかる悪い姿勢

このような腰に負担がかかる悪い姿勢の方に共通するのは「腹筋群」が弱いことです。

腹筋が筋力低下すると「猫背型」のように前に倒れ込むか、反対に「反り腰型」のように腰の反りが強くなります。

どちらの姿勢になるかは、背筋や殿筋など他の筋肉の筋力や生活習慣などで決まってきます。

どちらの姿勢になっても腰に負担がかかるので筋肉の過緊張で「腰痛」をだしてきます。

腰痛は筋力トレーニングで「腸腰筋と多裂筋」を強くする

腰痛は「関節を支える」筋肉が筋力低下すると、筋肉が過緊張を起こして腰の関節に負担がかかって起こってきます。

筋肉には「歩く、走る、座る」といった身体を動かす働きの他に「関節や骨格を支える」という役割があります。

腰痛の予防と改善には、筋力トレーニングで「股関節を支える」筋肉を強くすることです。

腰と股関節は近くにあり動作の時にほぼ一緒に動くので、骨盤が歪んで股関節が不安定だと腰への負担も大きくなり腰痛が出ます。

股関節を支える筋肉は「腸腰筋と多裂筋」と呼ばれる2つの筋肉です。

骨盤の歪みを矯正してこの2つの筋肉を筋力トレーニングすることで、股関節が安定して腰を支える力も高まり腰痛がなくなるのです。

またこの2つの筋肉を鍛えると「骨盤底筋」にも効果が及ぶので、更年期以降の女性や出産後の女性の「尿もれ」の悩みにも効果を発揮します。

筋肉は何もしなければ減る一方ですが、きちんと手入れすれば何歳からでも増やせます。

高齢者も中高年もアスリートも鍛える筋肉は同じです。

筋力トレーニングで「関節を支える」筋力が強くなると姿勢が良くなり、安定した歩き方に変わるので腰痛が解消してきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

おすすめの関連サイト

腰痛の原因と治療

坐骨神経痛の原因と治療

大阪市の出張(訪問)整体・オガワ筋整復治療院 トップページ